創業1958年のタクシー会社
創業1958年の
タクシー会社
タクシー会社ってどんな会社なんだろう??
タクシー会社ってどんな会社なんだろう??とは、
私自身が問い続けたテーマです。365日24時間、電気が消えることもなく、社員が必ず常駐していて、エリアには社員が常に走り回っている。
これってすごいことなんじゃないか、と気づいたことろから新しい挑戦が始まりました。

1958年当時リンゴ園を営んでいた神代 質に地域住民からある要望が上がりました。
「この地域にも交通手段が欲しい!」
今の豊平区は、札幌市ではなく札幌郡豊平町平岸一区でした。その当時は、道路も整備されていない状況でバスも地下鉄もない環境です。
札幌市がどんどん発展していく姿を見て、平岸の住民も交通手段が欲しいという要望が上がりました。
その要望を聞き入れ、リンゴ園を売却し車2台を購入したところから平岸ハイヤーの歴史は始まりました。
平岸ハイヤーは地域密着を方針にしたわけではなく、誕生した理由が地域密着であったからそれを実直に続けてきました。
